
なうトークの詳細
なうトークは2013年にリリースして、デビュー丸2周年を迎えたAndoridの老舗出会い系アプリです。
アプリ内のチャットはなく、LINEやカカオトーク、スカイプなどの他のアプリのID交換を行う為のコミュニティです。
正式名称は「なうトーク|無料ID掲示板で出会い」です。
無料と表示している通り、料金は男性も含めて完全無料でアプリ内の課金設定も一切ありません。
登録するのには、電話番号やメールアドレスは不要ですが、LINE、Skype、カカオトーク、フェイスブックやその他の連絡先のIDを登録する事が必要です。
デビューから時間が経過していて、既に10万件を超えるダウンロードを記録しています。
それにたいして、ユーザーレビューの数は600件程度なので少なく感じました。
ネットでなうトークの情報を調べようとしたのですが、類似の名前のサービスも多く、ほとんど情報が出てきませんでした。
そこで当サイトは覆面調査員がアプリ内に潜入して、
- 本当に無料でID交換できるのか?
- サクラや業者はいないのか?
- その他使い勝手
などを評価するべく、徹底的に調べてきました。
まずはアプリを起動
GooglePlayストアでなうトークと検索して、ダウンロードページを見てみます。
かなりシンプルなトップ画像が印象的です。
商品説明では、それぞれのID交換をするSNSアプリとは関係ない旨の表示や、それぞれのSNSのWEBページを紹介しています。
現時点では無料ですが、今後有料に切り替わる可能性も一部あるようです。
2013年8月にリリースして、その後オープニングキャンペーンによる無料対応を未だに継続しているようです。
最新アップデートは2015年7月19日だったので、運営自体はしっかりフォローをしているアプリのようです。
早速ダウンロードをしてみます。
ダウンロードするにあたって必要な情報は端末のIDだけで、こちらもシンプルな構造になっているようです。
登録を完了させると、掲示板に投稿する画面が表示されます。
最初の段階で掲示板に投稿するかは任意ですが、無料なので気軽に掲示板利用をしてみると良いでしょう。
登録を完了させたら、マイページを確認してみます。
シンプルなレイアウトで、自分の情報が公開されています。
ID公開の設定はマイページから簡単に切り替える事ができます。
アプリ内を見ても、課金や料金の案内がなく、完全無料で利用できそうです。
ただ、使い方の説明などがなく、初心者にはハードルが高いサービスかもしれません。
続いて、実際にID交換をしたい相手を探しに行ってみます。
画面右上にある虫メガネのアイコンをタップします。
アイコンを押すと一覧ではなく、絞込み検索の画面が出てきます。
性別、年齢、地域、交換したいID、写真の有無などを指定できます。
まずは全ての女性ユーザーの情報を表示させてみます。
検索をかけると、女性ユーザーのみのリストが表示されます。
とにかく写真掲載率は悪いようです。
メッセージや地域などが表示されているのは、見やすく感じました。
ID交換をしてみた
検索から、女の子の情報を見てみます。
プロフィール情報もシンプルで、名前の横に年齢が表示されていて、投稿履歴やいいね、公開IDなどの情報が表示されています。
意外にもIDを全体公開している人が多いようです。
この時点で無料でIDをゲットできる事までは確認しました。
ただ、無条件でIDを公開している人は業者の可能性が高そうです。
一般女性が、無条件にIDを公開する人なんていない。
IDを相互いいねで公開している人を探してみようと思ったのですが・・・・
散々さがした結果、女性はほぼ全員がIDを無条件で公開していて、相互いいねに設定している人を見つける事ができませんでした・・・
これは女性ユーザー全員サクラが確定とも言える現象です。
試しに男性ユーザーの情報を見たら、相互いいねに設定している人が多かったです。
ちなみに女性の投稿はアダルト系が非常に多い。
そして意味不明な英数字が入っている投稿が目立ちました。
ほぼ間違いなく、全て業者でしょう。
なうトークは、完全に業者のID集めのアプリで、一般女性はいません。
無料で女の子のID交換ができても、それは全て悪用されたり他のアプリに誘導される可能性が高いです。
LINEや携帯のキャリアメールで、友達になろー。と見ず知らずの女性から、連絡が来た経験ってみなさんありますよね?
なうトークで活動しているユーザーはまさに、本来はこういった手法で迷惑メールなどを送っている悪質業者が中心です。
利用したり、実際に連絡する事は極めて危険なアプリだと判断します。
なうトークの料金形態
紹介している通り、なうトークは男女ともに完全無料で利用できます、
2013年8月からずっと続いているオープニングキャンペーンでいいねがし放題になっていますが、根本的に、女性ユーザーはIDを無条件で公開しているので、いいねを押す必要はありません。
アプリの説明文には、今後有料化される可能性も書かれていますが、おそらく今後も長い期間で無料利用できる事を予想します。
ただ、無料(タダ)より高いものはない。という格言通り、無料でID交換できても、悪徳業者の連絡先収集に引っかかってしまう極めて危険度が高いサービスです。
無料でも、絶対に使わないようにしてください。
ダウンロード自体は無料です。
どうしても、自分の目で確認したいという人は、偽物のID番号を適当に入力して、覗く気持ちで使ってみると良いでしょう。
とにかく危険なアプリなので、本当のIDを間違っても登録させないようにしてください!
